双極性障害

【双極性障害発病】始まりはウツからでした

こんにちは。つっきです。双極性障害って「ウツ」から発見されることも多いらしいのですが、私もウツ病か?からの発見でした。子供が生まれて、産後ウツに。それまでも色々怪しかったんですよ。高校時代、ウツになって学校に行けなくなったり。昼から登校して...
双極性障害

【双極性障害】躁の時とウツの時私の場合。薬はレキサルティ

こんにちは。つっきです。私は双極性障害と夜型体質に悩んでいます。双極性障害とはウツと躁を繰り返す病気です。躁の時はどんな感じ?躁の時は何でもやれる気になります。人によっては買い物依存になることもあるんだとか。私の場合はやたら仕事がしたくなり...
成人

【発達遅滞】発達は追いつくの?

こんにちは。つっきです。今日は下娘の診断名「発達遅滞」についてのお話です。私の下娘は現在IQ46で診断名は発達遅滞です。この発達遅滞と言う言葉。娘が7才の時に初めて知ったのですが、「遅滞」だから知能が追いつくのかな?と思っていた時代が私にも...
幼児期

【発達障害】子供の障害を知った時の心境

こんにちは。つっきです。今日は子供の障害を知った時の心境です。上娘の発達障害を知ったのは、彼女が7才の時です。2才の時から変だとは思っていました。散歩に連れていくと、決まった道を通りたがるんですね。自閉症の子は変化が嫌いで、同じことを繰り返...
成人

母、新型コロナになった時の発達障害と知的障がいの違い

こんにちは。つっちです。一年二か月ぶりにコロナになって、二、三日倒れていました。今は鼻水は止まりずいぶんマシになりましたが少し辛い感じ。肩こり(筋肉の痛み)が一番ひどくて喉はマシだったんですが、歯磨き時の歯茎からの出血、味覚喪失があります。...
幼児期

【知的障害】どうしても覚えられないカルタ(4才)

こんにちは。今日は知的障害を持つ下娘のお話です。この子は小さいとき耳が聞こえませんでした。なので話すことができず、「えっ」だけですべてを伝えるという子でした。3歳の時の乳児検診で相談したんですが、全く聞く耳を持ってくれない保険員。「個人差が...
妊娠出産・乳児期

【トランスジェンダー】男が子供を産む?妊娠出産時の心理とは

こんにちは。つっきです。今日はトランスジェンダーを自認している私が、子供を妊娠、出産した時の心理のお話です。これを話すと、男性には共感を得られるんですが、女性には共感されない・・・そんなお話です。私は性自認は男ですが、「女に生まれたんだから...
幼児期

【ネグレクト育ち】親になんてなれなくてもいいじゃない

こんにちは。つっきです。寒いですね。週末ですがみなさんは何をして過ごされていますか?と言っても土日が必ず休みとは限らないので、お仕事の方も多いと思います。お疲れ様です。さて、私はネグレクト育ちです。妹よりはマシですが、パートナーに話すと涙ぐ...
妊娠出産・乳児期

帝王切開は痛みのローン払い?!帝王切開は楽じゃない

こんにちは。つっきです。今日は帝王切開について。私は帝王切開で二人の子供を産みました。わけあって通常分娩が不可能だったんですね。妊娠中毒症もありましたし、早産の気もありまして。ちょっとリアルなお話なので苦手な人は、今日は読んじゃダメです。大...
成人

発達障害児を成人させて思うこと

上娘21才になりました。21才と言えば、私がパートナーと同棲し始めた年齢。私も年を取るはずです。さて、21才になった娘曰く、「結婚するにしても、基礎をしっかりしておきたいから今は美容師としての勉強をする」と。・・・私が21才の時よりよっぽど...