もうずいぶん前の話ですが、上娘はストラテラを飲んでいました。
今はわかりませんが、発達障がいで落ち着かせるのに飲む薬は、コンサータかストラテラの二択だった時代。
コンサータはすぐ効くけど、ストラテラは飲み続けて行かないといけません。
我が家はストラテラを選びました。
すぐに効くコンサータは魅力的だったんですが依存性が出てくることがあるのが気になったんですよね。
ストラテラは飲み忘れると効かなくなっちゃうので、薬の管理が必要になってきます。
でもコンサータも依存性があるので、薬の管理は必要になります。
子供にさせると、発達障害でもあるので飲むのを忘れるんですよね。
結構大変でした。自分も躁とウツを繰り返していますしね。
コンサータはリタリンと同じ成分なのですが、リタリンのイメージが私の中で悪すぎたんですよね。
ストラテラを飲んだら頭の中はどうなるか
上娘に聞いたのはストラテラを飲んだら、頭の中が静かになるそうです。
ストラテラを飲んでないと、頭の中がザワザワして声にならない声が聞こえるそうです。
声になっていないので意味はないのですが、とにかくうるさいノイズがあるそう。
ストラテラが効くとそのノイズが消えるんだとか。
全部消えて静かになるから怖くなる。と上娘。
ノイズが消えるから集中しやすくなるんでしょうが、違和感がすごいそうです。
今はストラテラをやめて、普通に生活しています。これはストラテラを飲んだからよくなったのではなく、自分をコントロールする方法を覚えただけだと思います。
IQも通常になったので障害者手帳も取れなくなりました。
コンサータもストラテラも良いところがあるので、お医者さんに言われた適正量を守れば大丈夫だと思います。
私の場合は「どっちにする?」と医師に聴かれたので選びましたが、普通は医師の指示がありますよね(笑)
発達障がいの親はいろいろと大変ですよね。決断も多いし。応援しています