こんにちは。つっきです。今日は睡眠のお話。私はロングスリーパーで夜型なのかと悩んでいます。
今ワケあって無職(一応主婦ですけど)なのですが、夜寝るのが5時くらい。23時くらいに寝ても起きるのは15時くらい。5時に寝たほうが早く起きれると言う不思議。
レキサルティは低用量なので関係ないとは思いますが、足がうずうずして眠れない時もあります。
ウツ時期なんだけれど眠れないわけではなくて、睡眠過多。
ノルアドレナリンやセロトニンの低下は、過眠につながることがあるらしいです。
セロトニンが足りないのか・・・・・。セロトニンは寝ている間はほとんど作られないそうで、過眠で寝てるとまったくつくられないと言うことなんですね。
そういえば朝まで起きていて、朝ご飯を食べたら早く起きれるなあ。朝ごはんでセロトニンがつくられるのかも。
私の過眠はノルアドレナリンやセロトニンの低下なのかもしれませんね。
ノルアドレナリンやセロトニンを増やす薬ってないのかな。普通に生活するのが一番なんでしょうけどね。難しい。